文京区の私立幼稚園(その3)
文京区の私立幼稚園ご紹介の第3弾です。
文京区に15ある私立幼稚園の紹介も今日で一回りします。
調べていると、幼稚園ごとの特徴もホームページから伝わってきますよ。
福寿幼稚園
福寿(ふくじゅ)幼稚園は、浄土宗のお寺の幼稚園です。
・自分のやりたい事を見つけ取り組める子ども
・最後までやりぬく子ども
・自分の気持ちを素直に表現できる子ども
・丈夫でたくましい子ども
・友達と心通わせながら、楽しく遊べる子ども
・相手の気持ちを考えられる子ども
・善悪について正しい判断力を持てる子ども
・ルールを守れる子ども
を育てるために
・子どもの自発性と創造性を尊重する保育
・一人ひとりの個性を尊重する保育
を行っているとのこと。
保育時間は、9:00~14:00
お弁当持参、通園バスなし。
住所:文京区小石川3-2-23
文京学院大学文京幼稚園
文京学院大学文京(ぶんきょうがくいんだいがくぶんきょう)幼稚園は、文字どおり文京学院大学の幼稚園です。
教育方針は
・誠実:生き生きと元気に遊ぶ子
・勤勉:一生懸命に頑張る子
・仁愛:やさしく助け合う子
です。
保育時間は、9:05~14:00(水曜11:30まで、年少は一部短縮)
園児数は1学年60名
給食あり(月・金)、火・木はお弁当、通園バスなし。
住所: 文京区向丘2-4-1
明照幼稚園
明照(めいしょう)幼稚園は、浄土宗「光円寺」の幼稚園が前身の幼稚園です。
教育目標は、
1.器用に暮らせる子ども(知育的側面)
2.気持ちよく暮らせる子ども(徳育的側面)
3.安全に暮らせる子ども(体育的側面)
保育時間は、9:00~14:00(水曜だけ11:40まで)
園児数は1学年60名
お弁当持参
住所:文京区小石川4-12-8
大和郷幼稚園
大和郷(やまとむら)幼稚園は、昭和4年に設立された幼稚園です。
教育方針は、
・人・自然・事物とのかかわりの中で、心も体もしなやかでたくましく、自己コントロールのできる子どもに育てる。
・よく動く(よく感じ、よく考え、よく表現する)心と体を仲間と共に育てる。
・試行錯誤をしながら、“つくる”体験を積み重ね、自己肯定感を育てる。
です。
保育時間は、9:10~14:00(水曜だけ12:00まで)学年により時間は変わります。
園児数は1学年100名
水曜以外はお弁当、
住所:文京区本駒込6丁目9番7号
弓町本郷幼稚園
弓町本郷(ゆみちょうほんごう)幼稚園は、キリスト教(日本基督教団)の幼稚園です。
保育方針は、
神の愛に基づく人格形成をめざして、心と体の成長を育みます。
幼い魂が神の愛を受けて、かけがえのない自分自身をしっかり受けとめ、人を愛する子どもとして成長していけることをめざしていきます。
とのこと。
保育時間は、8:30~13:30(水曜だけ11:30まで)
園児数は、年少から年長まで全員で50名
給食なし、お弁当だけ。
住所:文京区本郷2-35-14
まとめ
今日は、文京区の私立幼稚園のご紹介(その3)を書きました。
これで一通り、文京区の私立幼稚園のご紹介が済みました。
色々な幼稚園がありましたね。今回調べているうちにわかったのですが、「文京区の私立幼稚園は、”文京区私立幼稚園連合会”の規定により、通園バスがない。」そうです。
そう言われてみれば、幼稚園のバスを見たことがありませんでした。
以上、城北コーポレーションでした。

関連した記事を読む
- 2019/11/21
- 2019/11/19
- 2019/11/12
- 2019/11/08